
愛知県でご活躍のやまちゃんこと山崎先生のBoderCheesレギュラーサークルに参加させていただきました。
場所は名古屋の昭和スポーツセンター。
お初にお目にかかります山崎先生。
お初の先生を受けに行くいつものドキドキ感覚と今日はちょっと違うドキドキです。
そう、
12月27日エアロの杜主催イベントをお引き受けいただいていますインストラクター山崎先生の
レッスンということで、視点は客目線でもなく、イントラ目線でもなく、営業目線?
営業なんて経験したこともなく、出来る限り人との接触を避けてきた人生なのに
人生半世紀生きたところでこんなことをするなんて、人生わからないもんです。
本来ならレッスンを受けてからオファーをすべきなのに順番が逆で申し訳ない。
昭和スポーツセンターにはステップ台があるのですが、これは石川知可子先生が寄付してくださったとお聞きしました。
ありがたいですね。大事に踏ませていただきました。
レッスンはステップ中級50分とエアロ中級50の二本
いきなり音響トラブル。
音響設備は先生自前のものみたいでかなり年季が入ってますね。
しかし高域の音しかでません。ツイッタからしか音が出ていないのか。
中低音が出なく高音だけが体育館に響き渡ります。
レッスン時間が後ろへずれるより、最悪このままでも進めてほしいと「プラットこだま」で帰る私は
そう思っていましたが、山崎先生はどうにかしたいと少し焦っている様子。
結局、体育館の音響設備を使うことにしましたがCDがないやら壊れているやら何かよくわからないけど
体育館の音響設備のラックの裏のパネルを外してiPadと接続してなんとかなったみたい。
電気屋さんにお勤めの山崎さんだからこのトラブルを回避できたのかも。
ようやく一本目のステップが始まります。
申し訳ないと低姿勢で頭を下げ詫びながらスタート。
そんなに頭を下げなくても。。。と人柄の良さが現れていました。
毎週開催されているサークルなのに、本日も木曜日15時という微妙な時間なのに20名ほどの参加者がいらっしゃいました。
この人柄もあってみなさん集まってこられるのですね。
サークルで行う内容は難しくないと、初っ端におっしゃっていましたが、
なんか、あれかな。東京から来たというだけで難しさ求めてるって思われがちなのかな。
自分的には難しさを求めるよりも、「刺激」を求めることのほうが多い気がするのだけど。
刺激って何だろう。帰りにその刺激を受けることになりましたが。
2ブロック。ブロックごとに作って最後は通し。
展開は激しくなく、細かい動きもなく、タップやニーアップで切り返しはありましたが
回れるハズのところも回らず、全体的に敢えて難しくならないように抑えているという感じでしたね。
それもそのはず、難しくするとメンバーさんから怒られるんだそうです。
東京で開催する際は東京に合わせてレベルを上げます。と、なんとも頼もしい御言葉をいただきました。
でも私の場合、難しさより刺激を求めているのです。私だけに限らず最近の風潮ではないかなとも思います。
帰りは勿体なくも山崎さん運転の車で近くの銭湯まで送っていただきました。

新幹線の発車時間まで余裕がなく、急いで脱衣所で服を脱ぎ始めました。
が、
ふと隣の人をみると、髪が長く綺麗なおわん型のお胸がついてるではないですか!
やっば~い(-_-;)、間違って女湯に入ってしまったのか?!
ここで痴漢扱いされ捕まって東京へ帰れなくなるとマジ困る。
服を脱ぎかけていた自分の手は止まり、一瞬だがお胸を2度目の凝視。
綺麗なお胸♡
この脱衣所に男はいないのか、せめて混浴なら捕まることはないと思いながらサウナ室の窓から見える
人影を確認すると、ひげ面・髪ぼさぼさの明らかに男性が見えました。
じゃあ、あのお胸の方は・・・
胸から視線を下ろし、下の方をみると・・・ありました。男の勲章が。良かった~
養老温泉と言いながら寿命が縮む思いでしたぁ。
求めていたのはこういう”刺激”
じゃないけど近いものがあるかも。
とにかく今日は山崎先生とお会いし直接お話ができてよかった。
山崎先生のブログはこちら